個の一歩が、歴史を紡ぎ まちを育む・九州を照らす
九州の小さなものづくり応援サイト
ninatte九州
個の輝きを ソーシャル価値に
【職人募集】すべての人へ同じ品質を届ける職人の技

吹きガラス工房『粋工房』

100年のガラスの歴史を継ぐ『粋工房』

色の違うガラスを重ねて表現する福岡積層工芸硝子はおよそ100年の歴史をもち、福岡県知事指定特産民工芸品に指定されている。長い歴史をもつガラスの技術を継承しながら、現代の生活にもなじむ新しい製品を作り続ける粋工房に、ガラス職人という仕事や製品作りについてお話を伺った。 read more↓

【体験情報】宗像きら組子(時安建具店)

歴史ある建具店で組子づくり体験

新しいスタイルの組子「宗像きら組子」

“気楽に・気軽に”組子に触れてほしいという想いから「宗像きら組子」と名付けました。

一人でも多くの人に組子の魅力が伝わることが大事だと思っているので、“気楽に・触れられる”組子を制作しています。 read more...↓

日本のルリユールが教える製本教室『1F右』

フランスで製本技術を学んだ、本を綴じる職人

今回お話を聞いたのは世界で活躍する工芸製本家であり、福岡で製本教室『1F右』を営まれているヒラヤマトモコさんだ。製本の本場フランスで手製本の技術を学んだ彼女は、全部で60を超える製本の工程をすべて手作業で行っている。  read more...↓

【体験情報】創作と存分に向き合える、陶芸体験をしてみませんか?

陶芸体験教室 工房かたつむり

見た人の心に立ち上がる“リアル”

僕の中の作品づくりのルールとして“記憶だけでつくる”というのを課していて。だから実際に僕の作品と実物を見比べるとギャップがあるのが分かると思います。でも作品だけを見た時に、そのギャップを埋めているのが、鑑賞者の記憶だと思うんです。見てくれた人の記憶がわーっと想起して混ざるから、リアルに感じてくれるんだと思います。read more ↓

手に取って感じる場所

銭湯跡の男湯脱衣所が、あなたと作品の出会いの場になる

私たちは現在、福岡市東区筥松の銭湯跡地を拠点に活動しています。

富士山の壁画に木製のロッカー、靴箱、番台。当時のものがそのまま残るこの場所に、ninatte九州で取り上げた皆様の作品・商品を置き、訪れた人が手に取れる場所にしています。

細やかな技術や心遣いの詰まった品物とあなたが出会うきっかけの場になれるように日々活動し、情報を発信しています。

ものづくり体験・ワークショップ

興味はあるけどやったことがない方の“はじめの一歩に”

職人という仕事に興味がある人、手仕事やものづくりがしたい人、新しい挑戦が好きな人、そんな方々の最初の一歩になれるように、ninatte九州では体験情報も取り扱っています。

実際に工房でおこなう体験から、ninatte九州の事務所でおこなうワークショップまで、幅広く対応していきたいと思っています。

Access

九州各地の伝統産業・食文化から医療/福祉の分野まで、地域の魅力を 健康的なくらしを未来へつなぐ支援を

概要

会社名 スカイチューン株式会社
住所 福岡県 福岡市東区 筥松3丁目6番35号 「元 梅乃湯さん」
電話番号 092-710-6150
営業時間 10:00~19:00

土曜日は10:00~15:00
最寄り 地下鉄貝塚線「箱崎九大前」駅2番出口より徒歩12分

JR鹿児島本線「箱崎」駅
東口出口より徒歩7分

アクセス

新規開業から事業継承支援まで、それぞれの新たなステージをより良くするためのサポートを行います。医療・介護分野から、地域産業・食やくらしを支える事業まで、九州エリアの魅力ある伝統を未来へつなぐ架け橋として、人と人 ココロトココロを結んでいきます。
サービスの詳細は、お電話もしくはフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
Skytune株式会社へのお問合せ

ninatte九州へのお問合せは上のボタンからどうぞ

RELATED

関連記事